エックスサーバー

mod_pagespeedをエックスサーバーで設定する方法

投稿日:

前にサイトの圧縮で高速化を目指す「mod_pagespeed」についての解説と速度比較をしました。

これの一般的な導入方法は、提供されているパッケージをダウンロードして、自力で設定していく方法で面倒だったりします。

ただレンタルサーバーであるエックスサーバーだけはmod_pagespeedをかなり簡単に設定することが可能です。

実際に設定する流れを画像で紹介しておきますね。

mod_pagespeedを設定するためのエックスサーバー上での操作

サーバーパネルにてmod_pagespeed設定を選択

mod_pagespeedを設定したいドメインを選択

ONにするを選択


mod_pagespeedの設定が完了

だいぶ簡単に設定することが可能ですね。

ちなみに設定が終わったあとは.htaccessにMod Pagespeed Onと表示されます。特に知らなくても大丈夫な情報です。

mod_pagespeed導入前後の速度比較

mod_pagespeedはwordpressを高速化するのか」というページでも紹介したのですが、実際mod_pagespeedを設定するとどれ位高速化するのか見せておこうかなと。

Gtmetlixで計測したところ以下のような結果となりました。

gt-off

mod_pagespeed設定OFF

gt-on

mod_pagespeed設定ON

文字が潰れて見えなさそうなので結果書き出し。

※左設定OFF 右設定ON

Page Speed Score:B(89%)→A(92%)

YSlow Score:D(65%)→D(65%)

Fully Loaded Time:3.4s→2.3s

Total Page Size:317KB→309KB

Requests:50→49

計測項目全てで誤差レベルのものもありますが、mod_pagespeed導入後のほうが改善するという結果になりました。

もっと詳しく、mod_pagespeedの効果や解説を知りたい場合は下記ページをチェックしてみてください。

mod_pagespeedはwordpressを高速化するのか。機能解説と速度比較

通常mod_pagespeedを設定するのは面倒なのですが、エックスサーバーなら紹介したとおりかなり簡単に設定が可能なので、どうせならmod_pagespeedをONにしておいたほうが得かもしれません。

-エックスサーバー

Copyright© 【個人向け】レンタルサーバーの選び方 , 2023 All Rights Reserved.